ウォーミングアップとは?定義を具体的に理解してしてますか?
公開日:
:
最終更新日:2015/08/23
生活の知恵 ウォーミングアップ, ウォーミングアップ定義, ウォームアップ, 有酸素運動ウォーミングアップ, 運動前ウォーミングアップ
ウォーミングアップとは何か?
定義を「何が」「どうなること」と具体的に理解してますか?
マラソン等の有酸素運動やマット運動、
ゴルフ、テニスと言ったレジャーの側面もある球技。
それぞれのスポーツに入る前にウォーミングアップをすると思います。
いきなりストレッチをしていませんか?これが体に負担を掛けることだと
ウォーミングアップの定義を理解すればお分かり頂けると思います。
ウォーミングアップ(ウォームアップ)とは何か?定義
「安静時に脳と内臓に集中している血液を
筋肉に行き渡させること」
物理的には血液が筋肉に行き渡ることなんですね!
スポンサードリンク
体を思いやるウォーミングアップの方法
運動前の筋肉は血液が少なく冷えています。
大きい筋肉に血液を行き渡させることで体全体が温まります。
具体的には
屈伸運動(下半身:太ももの筋肉)
肩の上げ下げ(上半身:肩と背中の筋肉)
腕を広げ、体の前で交差させる(上半身:胸と腕の筋肉)
腕立て伏せ(上半身:胸と腕の筋肉)
腰を右回り、左回りに回す(体幹:腹筋と背筋)
ストレッチはいつやるの?
筋肉が温まる前のストレッチは腱や関節を痛める原因になります。
運動前にストレッチだけするのはウォームアップにならないことは
既にご理解頂けたと思います。
ストレッチは上記の大きな筋肉が温まった後に実施しましょう。
最後にもう1度ウォーミングアップの定義
「安静時に脳と内臓に集中している血液を
筋肉に行き渡させること」
正しいウォーミングアップの定義を理解して
安心、安全にスポーツをエンジョイしましょう!
関連記事
-
-
慶応病院の駐車場に確実に停める方法~気になる料金は有料?無料?
父が信濃町の慶應義塾大学病院(慶応病院)で 診察を受けることになり、車で送り迎えをすることになりま
-
-
ナチュラルローソンの店舗や品揃え~ダイエットや糖尿病の人向け?
ナチュラルローソンは 健康意識の高まりに対応した戦略ですね。 女性や高齢者の人に向けたコンビニで
-
-
楽天店舗のショップレビュー評価の見方、検索の仕方
4万店舗を超える様々なショップがあり 「無いものは無い」と言われる楽天市場。 (私も楽天店長
-
-
足裏の痛み~足底筋膜炎の解消法ストレッチは危険?
足裏の痛み。 かかとや土踏まずや土踏まずよりかかと側や つま先側に1か所だけ痛みが走る。
-
-
アトピーの原因の腸を改善~1番重要で最初にやることは?
アトピー性皮膚炎は 食の欧米化でタンパク質の摂取過多による 腸内環境の悪化が原因とされています。
-
-
コインランドリー布団の丸洗いする時の使い方、乾燥の時間や料金は?
初めてコインランドリーに行きました。 掛け布団の丸洗いです。 これから行ってみようと 考え
-
-
急な頭痛の対処法~3つのツボで即効スッキリ!
急に偏頭痛が出てきた、寝すぎや寝不足で頭痛がする。 バッファリンやロキソニンなどの頭痛薬を持ってな
-
-
個人年金保険の必要性を具体的に~メリットとデメリットを簡単に
個人年金保険(私的年金)は公的年金とは別に 個人で保険会社などに年金を積み立てるものですが、 個
-
-
トランス脂肪酸に代わる健康油の種類は?~見やすい一覧表で説明
日本の厚生労働省に当たる アメリカの食品医薬品局(FDA)が6月中旬 「トランス脂肪酸」の食品添
-
-
口臭は舌が白いのが原因!時間が無い時の改善策とは?
口臭の原因の約6割は舌からの口臭と言われていますが あまり舌をケアしている人は少ないようですね。