足裏(足つぼ)健康法のまとめ~痛いのは?痛くないのはどの方法?
足裏や足つぼをマッサージをする足もみ健康法が話題となっています。
効果が出た人が続出していることが理由と思いますが、
薬に頼らないので安心感を持てることも支持される要因ですね。
ただ、足裏や足つぼマッサージは効果が出るけど痛い!
ゴリゴリやるんでしょ?なんて聞いている人も多いと思います。
官足法や若石法をはじめ、色々な団体や流派がありますので
それぞれの痛さのレベルの違いや方法、団体の概要を簡単にまとめてみました。
これから足裏(足つぼ)健康法で体調を良くしたい
効果を出したいという方は参考にして下さいね!
【参考】足裏足つぼ健康法の医学的根拠や足やせダイエットなど
足つぼ関係については下記のページをご覧下さい。
足つぼの図解~4つの大きな図で効果的に反射区を確認
足つぼが痛い!効果の医学的科学的根拠は?
足裏や足つぼのマッサージのやり方~上手な方法ポイント3つ
足痩せダイエットで足を細くする真相~2つの決定的方法
足つぼダイエットの効果を最大化する方法
足の冷え性の原因と30分ポカポカ対策
足つぼの効果~足のむくみの解消法を医学的健康的に
足裏(足つぼ)、足もみ健康法の主要団体の概要
有名な団体は官足法、若石法、近澤愛沙さん、
日本では藤田桂子さんが広めたリフレクソロジーの
4団体が足裏健康法の主要な団体ですね。
足裏、足もみ健康法では足つぼを「反射区」と呼びます。
反射区は末梢神経の束ですね。反射区という言葉は
分かりにくいので、足つぼという言葉を使っています。
官足法【痛さ指数】☆☆☆☆☆
台湾生まれの官有謀さんがバイオリンの教師をしながら、
自身の病気を克服するために実践、完治させたことが始まりです。
安倍晋太郎外務大臣(安倍晋三首相のお父さん)の足も揉んでいた方です。
本部:東京都中野区東中野3-15-15 Kビル201
本: 足の汚れ(沈澱物)が万病の原因だった
続・足の汚れ(沈澱物)が万病の原因だったは
累計150万部を超えるベストセラーです。
特長:
とにかく痛いです。
足の老廃物を木の棒でゴリゴリ削ります。
初めは拷問なんて言われていますので、
痛すぎて続かない人も出てくるのですね。
自分自身で木の棒を使い、そこまで痛くマッサージを
出来る人はほとんどいません。
そこでその痛さを変えることが出来ないか?と考えた末に
自分の体重を利用した足つぼマット「ウォークマット2」や
マッサージ棒「赤棒」などのグッズを考案しました。
名品が多く充実していますね。
若石法【痛さ指数】☆☆☆☆
スイス人の牧師ジョセフ・オイグスターさん(台湾名=呉若石)が
台湾で布教活動をしている間に自身の膝の疾患を直したことが始まりです。
台湾で足もみ健康法を広めた後に、来日しました。
台湾で足裏健康法を広めた方なんですね。
本部:東京都世田谷区豪徳寺1-22-6村田ビル3階
本:万病に効く足裏マッサージ―台湾式・足の反射療法「若石健康法」のすべて
特長:
官足法と若石法の考え方、足へのマッサージの仕方は
ほぼ同じでゴリゴリ系ですが、近年の若石法の足の反射区への刺激は
痛くしなくても良いという考え方になっています。
官足法ほど、名品と言える足つぼマッサージのグッズはありませんが、
若石ローラーという、電動の足もみ器は名品です。
官足法ほどではないですが、足を強くもむ健康法ですので
強力な足へのマッサージが出来る仕様になっています。
有名プロスポーツ選手も愛用していますね。
プロオススメ足つぼ若石ローラー若石ローラー※替えローラーカバープレゼントキャンペーン中※… |
近澤愛沙さん 【痛さ指数】☆☆☆☆☆
25歳の時に自身の甲状腺の病気を治したことが始まりです。
若石法出身で、足もみサロンを展開していましたが、
官足法も参考にしているとご自身で言っております。
2012年5月頃、「世界一痛い足もみ」としてTVに多数出演。
20代後半から40代の女性には大変な支持をされています。
本部:名古屋市北区田幡2丁目12-7 第2黒川ターミナルハイツ701
Ohanaという足つぼマッサージサロンを展開しています。
本:元気回復 足もみ力 (美人開花シリーズ)が大好評。
官足法の著書と比べ女性向けに色使い、写真や図解が多く
大変分かりやすくなっています。
特長:
近澤さんは「世界一痛い足もみ」ですから
こちらも当然ゴリゴリ系ですね。
現在は株式会社セグレート社(近澤式足裏健康養成学院)とは契約を終了しています。
官足法のウォークマット2や赤棒の類似品やマッサージ棒やクリームを
販売していますが、現在は近澤さんとは関係がありません。
名前だけ貸しているのでしょう。
リフレクソロジー 【痛さ指数】☆☆☆
アメリカ人医師であるウィリアム・フィッツジェラルドさんが
患者の足をもむ動作を見て医学的に研究したことが始まりです。
イギリスにおいては看護士のルネ・ターナーさんが
多くの実例を積み重ねて究明しました。
日本ではJALの元シュチュワーデスの藤田桂子さんがイギリスで
リフレクソロジーを身に付け、日本で「英国式リフレクソロジー」を広めました。
本部:東京都中央区銀座3-2-9 RAJAビル
本:藤田桂子の英国式リフレクソロジー生活―幸福力を高める癒しの方法
特長
官足法などと違い木の棒は使わず、
手とオイルで足裏(足つぼ)をマッサージします。
足をもむ痛さを重要視はしておりませんが、施術中に
痛さを調整することは可能です。
どちらかというと施術というより、エステサロンのイメージに近いですね。
足つぼグッズなどの販売は特にしておりません。
おすすめはどれ?
痛いのが苦手な人~リフレクソロジー
30代前後の女性は~近澤さん
数千円のグッズから始めたい人~官足法
高いけど電動グッズで楽に始めたい人~若石ローラー
痛いのは覚悟!本格的に始めたい人は
官足法、若石法、近澤さんですね。
官足法、若石法、近澤さんは創始された方が
ご自身でご自身の病気を治されていますね。
足裏(足つぼ)健康法の良さを身を持って実感しているので
施術やグッズ、書籍も説得力が増すんですね!
関連記事
-
-
足つぼ足もみマッサージの好転反応について
好転反応と言う言葉は 「なんでもかんでも好転反応でかたづけられる」 気がしてあまり好きではありま
-
-
足つぼのかかとの痛み~解消法と原因の見分け方
足裏や足つぼのかかと(踵)の痛みに 悩まされている人は多いと思います。 かかとの内側、外側な
-
-
足裏マッサージグッズ~相談出来る安心なお店やおすすめ品は?
足裏健康法の主な団体である 官足法、若石法、近澤愛沙さん(近澤式)はそれぞれが 足つぼマットやふ
-
-
慢性的な頭痛に~足つぼで体質から改善
慢性的な頭痛や定期的な偏(片)頭痛をお持ちの方は 足つぼ(≒反射区)をマッサージをして 体質から
-
-
足つぼ本はこれがおすすめ!~官足法の足の汚れが万病の原因だった
足つぼの本はたくさん出ていて、 どれがおすすめなのか迷ってしまいますよね。 そんな方に信頼出
-
-
甲状腺の疾患の対策を足つぼマッサージで~誰でも出来る安心、簡単な方法
甲状腺の疾患は女性に多く見られます。 甲状腺機能亢進症(高ぶること)であるバセドウ病 甲状腺
-
-
赤ちゃんの足裏マッサージのやり方~安心安全なポイント
赤ちゃんの足裏マッサージの方法を 効果的な安心で安全なやり方をご紹介します。 血行が良くなり
-
-
ステロイドの副作用を足つぼで改善
アトピー性皮膚炎や膠原病の治療で ステロイドを処方されて、その副作用に 悩んでいる人は多いと思い
-
-
官足法セミナー講習会2019年情報
2019年度の官足法事務所主催のセミナー講習会の日程です。 場所など詳細につきましては追ってご案内し
-
-
足つぼで乳がんを予防と対策ができる簡単な4つのポイント
乳がんは全ての女性が気になる病気ですよね。 そんな乳がんの予防と対策は 足つぼが大変得意なん