足つぼで的確に腰痛を改善!タイプ別対処法
足つぼ反射区で腰痛をスッキリさせたいですよね。
腰痛は単なる腰の筋肉の痛みの場合と
内臓から来る痛みではツボ(≒反射区)の位置が違うんですよ。
今回は足つぼ反射区で腰痛を的確に、
タイプ別に改善する方法をご紹介しますね。
単なる腰だけの痛みの腰痛
足の内側面の足つぼ(≒反射区)です。
下記の反射区図表の
○印の55番の腰椎と38番の股関節ですね。
クリックすると画像が拡大します。
55番の足の裏の骨と土踏まずの間に
老廃物が溜まっているのがよく分かりますよ!
クリームを付けて
ツボ押し棒で少しずつ老廃物を削っていきましょう。
ツボ押し棒が無い場合は親指でも構いません。
マッサージしやすい場所ですね。
腰が痛い人は股関節も弱い人が多いです。
内側くるぶしの下部もツボ押し棒でマッサージしましょう。
内臓から来る腰痛
腰の位置にある内臓は腎臓かすい臓です。
内臓からくる腰痛は前屈や後屈、腰をまわしても
腰の痛みはあまり出ません。
動き方によって内臓に負荷が掛かり痛みが出ることは
ありますが、特定の角度だけですね。
食べ過ぎやお酒を飲んだ翌日に腰が痛い場合は
内臓から来る腰痛です。
足裏反射区図表の
○印の22番の腎臓と17番のすい臓です。
クリックすると画像が拡大します。
こちらはツボ押し棒でのマッサージも出来ますが、
足つぼマットで効率よく足裏全体を刺激することが出来ます。
スポンサードリンク
どの原因でも共通に言えること
足つぼ反射区療法は
内臓をはじめ体全体は関連しているという考えです。
足裏や足の側面だけを重点的にマッサージした後に、
足裏、足の甲、ふくらはぎ、膝裏、
鼠蹊部(そけいぶ、足の付け根)まで
足全体をマッサージして下さい。
マッサージをした後は老廃物が流れやすくするように
白湯を200㏄以上飲んで下さいね。
私生活から来る腰痛
例えばイスに座っている時の姿勢が長時間崩れていたり、
うつ伏せになってTVを見たり、パソコンをしたりして
不自然な姿勢を取っている場合です。
足の側面の反射区に老廃物は溜まっていますが、
そこをマッサージをしてもその時はスッキリしますが、
またぶり返してしまう場合があります。
その場合はその私生活でのイスに座った時の姿勢を正したり、
うつ伏せになってTVをみたりするのを3か月は止めて、
足の側面の腰椎の反射区をマッサージしましょう。
骨盤の歪みも含めて詳しくは下記をご覧下さい。
腰痛の原因が分からない場合
腰痛の原因の85%は分からないと言われています。
ヘルニアなどの脊椎由来や内臓由来、疲労由来は分かりますが、
先に挙げました私生活での姿勢やストレスなどの心因性のものは
レントゲンやMRIを撮ったり、接骨院に行っても分かりません。
但し、ご自身の公私共の私生活を
じっくりと振り返ると原因が分かってきます。
ストレスだったらリラックスする時間を1日10分でも作る
姿勢だったら、姿勢に意識を向けて正す、など
仮説でも良いので原因を掴み、対策を打つことを
繰り返して下さい。
足つぼの情報のページ
【参考】足つぼ反射区の位置を知りたい方
官足法事務所本部に直接行って本物の足裏健康法を体験したい方
足裏マッサージや足つぼマットの効果を上手に出したい方は
下記のページをご覧下さいね!
足つぼの図解~4つの大きな図で反射区を確認
足つぼが痛い!効果の医学的科学的根拠は?
足つぼマッサージのやり方~上手な方法ポイント3つ
いかがでしたか?
今回は足つぼ(≒反射区)で
3タイプの腰痛対策をご紹介しました。
腰痛の原因発見のヒントもお伝えしました。
特に足の側面の反射区は老廃物が溜まっているのが
ハッキリと分かりやすく、マッサージのし甲斐がありますよ!
これで足つぼマッサージで腰痛を解消することが出来ます。
ぜひご参考にして下さいね。
関連記事
-
-
足裏(足つぼ)健康法のまとめ~痛いのは?痛くないのはどの方法?
足裏や足つぼをマッサージをする足もみ健康法が話題となっています。 効果が出た人が続出していることが
-
-
足つぼ足裏マッサージ 東京でおすすめの本格的に痛い官足法はいかが?
東京にある足つぼや足裏マッサージに通える方で 本格的に始めようと考えている方におすすめの足裏マッサ
-
-
女性向けの足つぼの情報のページ
こちらのページは 女性向けの足つぼ情報のページをまとめました。 具体的には 「女性ホルモン
-
-
官足法セミナー講習会2018年情報
官足法を習いたい方に必見の最新情報です。 足つぼ足もみ健康法の老舗 官足法の全国各地と東京の
-
-
ふくらはぎがだるい原因と解消法~2つの正しいマッサージ
ふくらはぎが重くてだるくて眠れない! 毎日、違和感が気になってしょうがない! ふくらはぎをマッサ
-
-
足つぼで乳がんを予防と対策ができる簡単な4つのポイント
乳がんは全ての女性が気になる病気ですよね。 そんな乳がんの予防と対策は 足つぼが大変得意なん
-
-
足裏マッサージは埼玉在住の官足法の名講師岡山先生がおすすめ!
埼玉県で足つぼマッサージで効果を出したい方に 大変、耳よりな情報です! 足つぼ足もみ健康法の
-
-
ステロイドの副作用を足つぼで改善
アトピー性皮膚炎や膠原病の治療で ステロイドを処方されて、その副作用に 悩んでいる人は多いと思い
-
-
足つぼマッサージのやり方~上手な方法ポイント3つ
足つぼマッサージが注目されています。 やり方は覚えてしまえば簡単です! 足裏健康法は各団体も
-
-
足のツボで不妊を効果的に改善しましょう!
現在は不妊治療の為に 病院に通っている女性が多くなっていますね。 診断結果や治療方法は人それ