足つぼ足裏マッサージ 東京でおすすめの本格的に痛い官足法はいかが?
公開日:
:
最終更新日:2018/01/15
足裏、足つぼの効果 足裏 東京 おすすめ, 足裏 東京 痛い
東京にある足つぼや足裏マッサージに通える方で
本格的に始めようと考えている方におすすめの足裏マッサージは
官足法事務所本部で直接習うことですね!
官足法は足もみ健康法の老舗の団体で、
痛くて有名ですが、その効果は絶大で
30年以上の歴史と200万人以上のグッズの愛用者がいます。
数回程、官足法事務所に足を運び
足裏マッサージのやり方を学べば、
後は自分でグッズを活用して
効果的に本格的に足裏マッサージが出来ますよ!
せっかく足つぼ足裏マッサージをするなら
相談したり質問出来る方が良いですよね。
官足法事務所本部の一般の方向けの
講習会をご案内いたしますね。
目次
東京でおすすめの
足裏マッサージの官足法の個人指導
官足法事務所本部にて
毎週水曜日の午後1:00以降と毎月第三金曜日にあります。
ベテランの指導員さんが官足法体験個人指導を行っています。
一通り官足法の施術を 体験して頂いて、
その方に合ったグッズの使い方を覚えて頂きます。
ご自分で自信を持って足裏足もみマッサージが出来るようになります。
時間は一回1時間~1.5時間で
料金は5000円です。
完全予約制ですので、前もって電話(03-5338-6482)でお申込みをします。
もみもみ倶楽部(講習会/複数人数)
官足法事務所本部にて講習会「もみもみ倶楽部」を開いています。
毎月第三火曜日の13:30~15:00で
料金は3000円です。
2017年は以下の日程です。
6月20日(火)
7月18日(火)
8月6日(日)
8月15日(火)
9月2日(土)
9月19日(火)
官足法もみもみクラブの体験談は下記をご覧下さいね!
足つぼ体験談~官足法もみもみクラブに参加
なぜ足をもむのか、基本の理論を理解出来て
足のもみ方や各種グッズの使い方を習得出来ます。
こちらも前もって電話(03-5338-6482)でお申込みをします。
スポンサードリンク
官足法事務所本部へのアクセス
〒164-0003
東京都中野区東中野3-15-15 Kビル201
地下鉄東京メトロ東西線落合駅より徒歩1分
1Fがローソンのビルの2Fです。
入口はローソンの右の黒い扉からビルに入ります。
TEL:03-5338-6482
官足法事務所の様子
水溜所長や奥様、
女性の指導員さんが常駐しており
アットホームな雰囲気です。
特に女性でも入りやすく
大変おすすめですね!
様々な足つぼグッズも
ゴロゴロ置いてあり、お気に入りのグッズが探せます。
官足法がおすすめの方
・足つぼ、足裏マッサージに興味があったり、
既に行ったことがある人で、更に足裏、足つぼ健康法で体調を良くしたい方。
・足つぼ、足裏健康法に興味があり、更に詳しく、原理原則を学びたい方。
・速効性のある足痩せダイエットをしたい方。
・美容やダイエットに足裏マッサージを活かしたい方。
・ご自身やご家族の中で
持病を持っていたり、健康維持や体調管理を望んでいる方。
・不妊や低体温、冷え性など女性ならではのお悩みを解決したい方や相談したい方。
・東京で本格的に足つぼ足裏マッサージを学びたい方。
・本物で安心出来る足つぼ足裏健康法を体験したい方。
平日の昼間に行けない方は
官足法事務所に直接電話で問い合わせをして
東京の官足法指導員さんを紹介して頂くことをおすすめします。
下記のURLに官足法事務所の指導員さんの一覧から
東京在住の指導員さんを探しても良いでしょう。
http://kansokuhou.co.jp/hpgen/HPB/entries/57.html
若い女性の方はコロールさんがおすすめです。
おしゃれなダンサーの方ですね。
私は直接お会いしたことがないですが、
官足法事務所で所長奥様から
面白くて大変良い方だと聞いています。
コロールさんのHP
http://coroll.candypop.jp/index.html
足つぼ足裏健康法の情報のページ
【参考】足つぼの効果の医学的科学的な説明です。
足つぼが痛い!効果の医学的科学的根拠は?
【参考】足つぼ(≒反射区)の分かりやすい図解です。
足つぼの図解~4つの大きな図で効果的に反射区を確認
【参考】2018年の官足法セミナー講習会の日程情報です。
官足法セミナー講習会2018年情報
足裏マッサージを東京でお探しの方は
ぜひ官足法事務所本部に足を運んだり、
電話でコンタクトを取ってみては如何でしょうか?
気軽に質問や相談が出来ますので
自信と確信を持って足裏マッサージが出来ますので
大変おすすめですよ!
関連記事
-
-
ステロイドの副作用を足つぼで改善
アトピー性皮膚炎や膠原病の治療で ステロイドを処方されて、その副作用に 悩んでいる人は多いと思い
-
-
便秘解消に役立つツボ~足裏のココを確認
便秘に悩まされている方は多いと思います。 足裏の足ツボマッサージを便秘の解消法に加えて、 併せ技
-
-
慢性的な頭痛に~足つぼで体質から改善
慢性的な頭痛や定期的な偏(片)頭痛をお持ちの方は 足つぼ(≒反射区)をマッサージをして 体質から
-
-
アトピーへの足つぼの効果~完治への3つのポイント
足つぼマッサージとアトピー性皮膚炎は 本当に相性が良いのをご存知ですか? アトピー患者の多く
-
-
足つぼ本はこれがおすすめ!~官足法の足の汚れが万病の原因だった
足つぼの本はたくさん出ていて、 どれがおすすめなのか迷ってしまいますよね。 そんな方に信頼出
-
-
体温を簡単に上げる方法~誰でもできる2つのポイント
体温を上げることのメリットは大きいですよね! お手軽に体温を上げる方法をご紹介します。 低体
-
-
足つぼ体験談~官足法もみもみクラブに参加
11月の中旬に官足法の講習会 「官足法もみもみクラブに参加」してきました。 以前官足法で股関
-
-
甲状腺の疾患の対策を足つぼマッサージで~誰でも出来る安心、簡単な方法
甲状腺の疾患は女性に多く見られます。 甲状腺機能亢進症(高ぶること)であるバセドウ病 甲状腺
-
-
足つぼが痛い!効果の医学的科学的根拠は?
足つぼマットや足裏マッサージ、 官足法や若石法、近澤式などの足もみ健康法を経験された方は 足ツボ
-
-
足の冷え性の原因と30分ポカポカ対策
足の冷え症の対策に、30分程で対策出来る 簡単な方法をご紹介します。 この対策はテレビを見な